MY画像掲示板
商品PR アダルトサイトはお断り
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全136件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月31日(金)06時44分28秒
返信・引用
雨雲がすっぽりとヒサの上を覆っている。
今日は散策は中止だ。
花見は来月の良き陽とし、気になるプロ野球開幕だ。
地元開幕、その頃は雨が降りませんように。
画像のご挨拶は「イソヒヨドリの♂・♀」です。
民家の軒下に営巣中の♀を発見、路上では人に恐れることなく食べ物を探している♂と出会えました。
♂は、ヒサの足元近くに降りたので、急いで下がって写しました。
こんなことは初めて。
こんにちは
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月27日(月)14時36分28秒
返信・引用
突然の急用で朝のご挨拶を失礼して、この時間となりました。
朝から降ったり止んだりと寒い午後を過ごしております。
昨日の宮島、「清盛まつり」に行ってきました。
平安一門による厳島神社詣でを再現された仮装行列が練り歩きました。
報道によると、観光客を含め3万人が平安絵巻を見守った。とあります。
鳥居前のベストポジションで、座り込むこと2時間。鹿の糞の混じった粉塵をしっかり吸って帰りました。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月24日(金)06時49分45秒
返信・引用
本日は晴天なりア~ア~ア~、只今マイクの試験中。
デジカメ散策絶好日和になる様子。台所に焼きお結びをにぎるように指示、いや、お願い。
画像のご挨拶は「オオジュリン」です。
一枚目が♂で二枚目が♀。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月23日(木)07時00分45秒
返信・引用
曇りの朝です。
午後あたりから陽も射すようなので、山野草の「アズマイチゲ」「ホソバノコバイモ」を求めて出かけてみようと準備中。
画像のお伴は「イカル」です。
普通のイカルの群れの中に変わったのが一羽。
一枚目が変わった種類の「コイカル♀」です。
二枚目が普通の「イカル♂」です。
早めの今晩は
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月14日(火)17時57分10秒
返信・引用
「カワガラス」お付き合いありがとうございました。
今夜をもって終わります。
一番子(仮称長男)は巣立ちして約40分も経ったでしょうか、やっと給餌にありつけました。この後、集中的に6回ばかり給餌にありつけました。
その間、三兄弟は親が餌を咥えて目の前を通過しても餌をねだることなく、長男が食べるのを見つめておりました。
ヒサたちも、相当時間も経過してきたので心配し始めたころ平等な給餌が始まり、一安心したところです。
長男のみが、親からの躾らしきことを受けたのは、何らかの役目があったものと心に熱いものを感じて撮影を終わりました。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月14日(火)06時36分45秒
返信・引用
カワガラスの生態、親と長男(仮定)についてはヒサの創作ではないことを申し添えておきます。
一緒に現場にいたバーダ-さんも、初めて見る出来事に自分なりに解釈して感動しておられました。
押さえられた長男は、親が去った後に大きな口を開け鳴き声を上げました。
おそらく餌を要求したものと思いました。
巣立ちしてから15分くらい経過しても餌を食べておりません。
親がやってきました。餌を持っておりません。
初回と同じ行為をしました。何を教えておるのでしょうか。
その間、次男、三男、四男は別場所に集まり餌を待っておりましたが、親は見向きもしない時間が続きました。
今夜をもって終わります。
早めの今晩は
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月13日(月)17時13分10秒
返信・引用
カワガラスの画像物語を5回に分けてお邪魔としましたが、他の画像とのダブりが出たので、朝晩のお邪魔といたします。
この出来事は、親が長男だけにした行動です。
どのような習性があるのかも分かりませんが、何か教えておるものと思います。
長男が巣立ちして10分くらいして、親が(父母性別不詳)が子供の横に来ました。
餌を与えるものと思っておりましたが、餌はもっておりません。
横に並んで何か教えておるのでしょうか、一呼吸おいて親が長男の背中に足を載せました。
何をしておるのだろうと思っておりましたら、まるで交尾のような姿勢で抑えつけて離れました。
この後がまた面白くもあり、感動もしました。
続きは、明日朝のお邪魔とします。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月13日(月)06時46分48秒
返信・引用
昨日、ついに「カワガラス」の誕生に立ち会えました。
8時40分に第1子、その一時間後に第2子、そして30分後に3・4子と誕生しました。
カワガラスが4子も産まれるのは珍しい。通常は2子のようです。
珍しい場面に立ち会えてラッキ-。
性別は不詳ですが、とりあえず長男、次男、三男、四男と命名して観察しました。
お持ちする画像は、長男を題材に二枚づつ5回にわたりお邪魔します。
長男と、親です。明日から一寸した物語。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月10日(金)06時58分37秒
返信・引用
編集済
久しぶりに終日ニコチャンマ-クが並びました。
昨日は、カワガラスの巣立ちがある予想の下に川端に座りましたが、出たのは鼻水でした。
今日も巣立ちを期待して川端に座ります。
画像のお伴は、先の散策から「ジャコウアゲハの蛹」です。
ジャコウアゲハの蛹は、通称「オキクムシ」とも呼ばれております。
この姿が"播州皿屋敷のお菊さん"が処刑されるときの姿に似ているというところから来ておると聞きます。
おはようございます
投稿者:
ヒサ
投稿日:2017年 3月 7日(火)07時19分29秒
返信・引用
昨夕、ドコモ携帯の外交がやってきました。
ヒサはガラケ-の愛用者。暇だったので外交員の話を勉強のためと聞いていたところ、携帯更新をする羽目になってしまいました。
悪いのは大臣だ。長話も大変でしょうからと、コ-ヒ-を提供した。
これがいけなかった。
結局、ヒサはスマホ、大臣はガラケ-。
長くお世話になった、ソフトバンクさんに別れをした。
画像のお伴は、セツブンソウと同期に咲く「セリバオ-レン二態」です
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/14
新着順
投稿順